こんにちは! 大阪市西区江戸堀 土佐堀 京町堀 靱本町 西本町のボディメイクはお任せください!
ボディメイクプラスワンのヨシダです。
さて、先日、店の鏡を枠付きの物から枠なしの物に張り替えましたが、今回はダンベルを交換しました。
コレ。
はい、業界じゃ誰もが知ってるパワーブロックタイプの41kgモデルです。
ちなみに、交換する前は、ボウフレックスと言われるダイヤル式で重量を変えれる物でした。
コレ。お疲れ様でした。。。
と言いつつ、実はウチ、元々パワーブロックの初期型を置いてました。あと、お試しでボウフレックス型の40kgモデルも。ひどいときはダンベルだけで4セットあった時期もありました・・・
コレ(苦笑)ダンベルだけで200kg以上笑。全く無駄です(^_^;
で、パワーブロックの初期型は手首を入れるところが狭くて使いづらく、ボウフレックス型40kgモデルはやたら長くて使いづらい。って事でボウフレックスの24kgを使っていたのですが、プレス系の種目を行うときにやはり物足りない&ダンベルを下ろす時に壊れるのは嫌だったので(ボウフレックスは知り合いみんな壊れてます・・・)結局パワーブロックに戻ってきました。やっぱり壊れない安心感は追い込みやすいですしね。
ただ、パワーブロックのスタンドはスペース効率が良くないので、ボウフレックスのスタンドをDIYして使い回しました。
コレ。スタンドの下にダンベルミットを置けるのがちょっと便利かと。実際にはうちのベンチはちょっと高いのでこれともう一つミットを重ねて、ダンベルドロップ時に肩を痛めない様にしています。
それと、ワンモアシング(スティーブジョブズ風味)、、、ってほどでは無いですが、
元々使っていた枠付き鏡を、ケーブルクロスの前に張りました。
コレ。本当は4枚張りたかったのですが幅が足りませんでした(^_^;
ちなみに、ケーブルクロスは近々別の物と交換予定です。乞うご期待!
って事で、枠なし鏡&新しいダンベルで、ダンベルプレス&ダンベルショルダープレスが格段にやりやすく&追い込みやすくなりました!
常に新しい機材の導入を考えている(と言いつつ、今頃パワーブロックかよ・・・なんて言わないでねm(_ _)m)トレーナーのいる、ボディメイクプラスワンはここ!
では~(^_^)/