こんばんは。
一昨日、昨日、今日と、
トレーニングが楽しく出来ました。
今日の脚は、超久しぶり&朝、牛丼(並)、昼、うどん2玉だけだったので
すぐ終わりましたが、まぁ、こんなもんです。
やっぱりスイッチが変わってくれてるようです。感謝!
さて、昨日、今日と、日本赤十字社の
幼児安全法支援員の講習に行ってきました。
そこでも言われた言葉。
子供は大人を小型にしたものではなく、
無限の可能性をもった、豊かな存在。
そして、身体だけではなく、心も同じ。
現在学ばせていただいてる、
日本コアコンディショニング協会も
発育発達をまさにコアとして捉え、
新生児から、乳児、幼児、学童への発達過程を
再教育していく過程を行なっています。
かの室伏広治選手も、発育発達の再学習を
トレーニングにとれいれているとの事。
身体の再学習は日本コアコンディショニング協会に
入会させて頂いてから勉強させていただいていますが
競技で行き詰まった時に、
心の発育発達を再学習したことがあります。
こちらをテキストにしました。
いわゆるAC物です。
ちょっと、怪しいかもしれませんが、
これもいわゆる心の発育発達の再学習だと思います。
身体も心も発育発達の段階で、手順を踏まずに
次の段階に登ってしまうと、そこでひっかかりが起きるというか、
出来ないアクションが起きてしまうのだと思います。
そして、生活の中で、それらの動作や活動がなければ、
それを忘れてしまうのでしょうね。
昔、思ったこと。
子供は大人が思うよりはるかに
感じている、
見ている、
聞いている、
考えている、
知っている。
でも、それを大人は忘れてしまっている。
自分自身も子供だったのに。。。
身体と心、たまに、子供に戻ってみるって、
素敵だと思いませんか?
きっと、子供の頃のような、ワクワクやドキドキが、
そして、それを思い出したら、きっと!!!!って感動が
たくさん出てくると思いますよ。
と、最近、思い出して、やはり!!!な感動をいただいた、
義田は断言いたします。
では~!