先日、知り合いが来てくれたので、
以前から話していた、PHIピラティスの体験を
受けてくれました。
元々、ヨガをされていたのですが、
ピラティスは全くの未経験。
ボディビルもやっていたので、
広背筋はかなり付いてるけど
スクワットはあまりしてなかったようで、
抗重力筋や股関節周りの筋は弱化気味。
むしろ姿勢はスウェイバックも入ってかなり悪い感じ。
頭部が前方突出でいわゆる上位交差症候群。
で、60分のセッション。
Gパンがビフォアー。
タイツがアフター。
ピラティスで身長が伸びました(嘘)
簡単に言ってしまうと、クビのカーブ、
肩の巻具合は結構変化。
お腹は少し凹んだけど、
腰椎のカーブはまだまだですね。
後日連絡で、腰回りと
背骨周りに筋肉痛とのこと。
外腹斜筋と僧帽筋下部、起立筋の筋肉痛かなと。
最初に説明したニュートラルポジションをとった時に
初回はかなり違和感を感じたが、今はそれほど違和感を感じないとのこと。
次回も継続して受けたいとのこと。
こんな感じでやっていきます。
モニターでのクライアント様も募集しています。でわー!
SECRET: 0
PASS:
違いますねぇ~☆☆☆
身体はもちろんメチャメチャ違う~ッ!!!
でも表情がスゴイ違う!!!(笑)
誰でもそうですが、好転すれば、嬉しいですよね☆
ご本人は意識してないと思うのですが、
思わず、いい表情になってしまうくらい、嬉しいんでしょうね♪
それが今後にも、活きてくるとイイですね☆(b^-゜)
SECRET: 0
PASS:
>まるまろさん
いまさらですが、コメントさんきう!
&明けましておめでとうございます!
彼は、首周りが楽になってるのは体感してたようです。
こういう表情って、他の患者さんにも言われたけど、インチキと思ってたけど、
ほんまに変わることもあるようですね。
感謝!