こんにちは!
大阪市西区江戸堀 土佐堀 京町堀 靱本町 西本町のボディメイクは
お任せ下さい!ボディメイク プラスワン(プラスワン整骨院併設)のヨシダです!
先日、NHKスペシャルで、私たちのこれから「#不寛容社会」
という題の番組がありました。
ざっくりに言うと、世の中がネットにより、一人の発言や行動がすぐに拡散され炎上したり、
会社や学校、昔からの慣習も、そういう批判に対してナーバスになってしまい、
過剰反応する人間に萎縮して方向性や表現法を変えてしまうという、
まさに、不寛容な社会になってしまったよねという話です。
また、それとは逆に、
ネットや書店での広告を見ると、
○○がやっている、たった一つの習慣とか、
なぜ○○は○○なのか?とか、
○○が選ばれるわけ!
などと、やたらと誇張されたタイトルの書籍や、
○○がマジギレ!などと予告テロップの入ったテレビ番組など、
(もちろん、それほど怒ってるわけではない)
とにかく煽り倒してる文言が横行してるような気がします。
もう、メディアが、総フォレスト出版化(苦笑)
自分自身も、同じ事をしているので、コレが絶対ダメだ!と言うつもりではないのですが、
どんどん、情報が大量になって行くにつれて、
不寛容、不感症になっている、きらいがあるような気がします。
大量な情報の中でみんな疲れている。
疲れている中、自分に引っかかる情報があると、
なんやねんこれ!と文句を言いながら拡散させていく。
大量な情報の中、少しでも自分に(自分の発する情報に)目を向けてもらいたいから
あおる。もしくは”炎上”してしまうような事をやらかしてしまう。
(もちろん、そういう意図ではない素朴なことを”疲れている”人が勝手にひねくれて
いちゃもんを付けていくことも・・・)
こういう、自分を含めた不寛容、不感症な情報をなんとも言えない感覚でいるのですが、
先日、グサッとくる話(と言うか漫画)を観ました。
これ。簡単に言うと、根も葉もないことを悪意からネットに広げられた話の部分なのですが、
なんとなく、核心を突かれた気がして、自分自身が少し恥ずかしくなりました。
また、こういうことを気にしてしまう小市民?な自分もそんな暇人を気にしてる必要も無いかなと
思う気になりました(^_^;
って事で、うまく言えないのですが、
あまり不寛容な人達を気にせず(違法行為はもちろんダメですが)
人の役に立つ情報をこのブログでも発信していこうと思います。
ってことで、この漫画の著作権は?って突っ込みはやめてください(T_T)
通報されたらどうしようとビクビクしてるトレーナーのいる
ボディメイクプラスワンはここ!
では~(^_^)/
なるほどな~と感心しながら読ませていただきました。そして、いつも、からだは大きいのに小心な感じが相反するものがあり、笑ってしまいます(*’▽’)
コメントありがとうございます。
まぁ、名探偵コナンの逆版みたいな奴ですから(^_^;
自分も賢人では無いので、心にとどめておかないとなぁと思ったわけです。。。
でないと、それが”当たり前”と思ってしまう人が多々おられるでしょうから。。。
精進しますm(_ _)m・・・