z

パワーマックスを交換しました!

こんにちは!大阪市西区江戸堀 土佐堀 京町堀 靱本町 西本町のボディメイクはお任せください!ボディメイクプラスワンのヨシダです。

さて、今回も新しいマシンのお知らせです。ほんと機材が変わりまくっているなぁ(^_^;

で、今回は、既に導入しているパワーマックスを、初期型から、VⅡと言うモデルに変更しました。

これ。正直、形、サイズとそれほど初期型とは劇的には変わっていません。むしろ今使ってる物の方がカスタムペイントしてあるので派手です(^_^; ですが、こちらの方は操作パネルが液晶表示になっております。

こんな感じ。画面が大きいので脈拍、回転数、残り時間等が1画面で同時に表示できます(初期型は表示変更ボタンを押す必要があります)但し、タッチパネルではないので画面を必死に押しても何も変わりません(^_^; 正直、発売時期が古いのもありますが、このモデルはオシャレ感よりタフさをウリにしているので&真面目に使えば確実に画面が汗で濡れまくりますので、タッチパネルはむしろ使うべきでは無いです。そんなオシャレはまったく要らない、色無し、恋無し、情け有り!の男塾そのものなマシンですので。。。

で、このモデルも実は旧型機で、現行型はVⅢと言うモデルになっています。で、一般的にはVⅡとVⅢの違いは、操作パネルのデザインが変わってる(と言ってもホント若干です)、USBモデルではUSBメモリーを刺してデータを記録出来る(コレが本当は欲しかったですが予算の関係で(T_T)。。。)あと、最大の違いはウィンゲートテスト(30秒のオールアウトテスト)とインターミッテントテスト(5秒全力、20秒休憩を10回繰り返す)がVⅡには無いと言われています。が、

実はVⅡでもウィンゲートテストとインターミッテントテストが出来る事が判明!

で、現物で確認はしていなかったのですがイチかバチか?で購入しました。。。。

で、果たして出来るのか????

やったー!出来ましたー!

今回、買い換えの一番の理由は、お客様でストップ&ゴーの多い競技をされている方がいらっしゃるのでその補強としてインターミッテントを導入したかったのです。導入をお伝えしたら、お客様も嬉しいような怖いような複雑な返事されてました(^_^;

で、届いたVⅡですが、トウクリップ&トウストラップ(ペダルに足を縛り付ける部分)が少し使いづらい感じだったので早速交換。

で、とりあえず完成。

コレに変更。ちなみに元々付いていたのは、これ。

これ。固定力はこっちの方がある感じですが、足の出し入れがしづらかったので。。。あと、ピカピカしてる方がカッコいいかと(苦笑)。

で、今の所はこんな感じ。

うーん、、、最初の写真と変わりが無い。。。。

初代が派手だったのと、テンション上げないと出来ないマシンなので、ここからバーテープとサドルを交換していこうと思います。おそらくサドルは無駄にカーボンサドルにしようかなと思っています。ごく短時間しか乗らないからクッション性は無視して良いかなと。。

って事で、女性の方にもガッツがある方にはどんどんチャレンジしていただいております。

実は周りで一番パワーマックスこいでいたのは嫁さんだったりする(嫁さんの職場に置いてあったので。。。)自分もちょこちょこっとパワーマックスこいでるトレーナーのいる、ボディメイクプラスワンはここ!

では~(^_^)/

 

追記。先日、諸事情で2ヶ月近くトレーニング休んでいて、復帰ついでにパワーテストしてみたら・・・

・・・・・Orz... 精進します・・・(T_T)

 

 

🏋️‍♂️筋トレで、10年後も若々しく。

ボディメイクは、単に筋肉をつけるだけではありません!

  • ✨ 成長ホルモン分泌 → 肌つや・ハリがアップ
  • 🦴 骨刺激 → 骨密度UPで骨粗しょう症予防
  • 🧍 姿勢改善 → 見た目も若返り、呼吸がラクに!

特に30代後半~40代以降の方にとって、“老けない”“衰えない”体づくりは最強のエイジングケアです。


🤔「でも、いきなり筋トレはちょっと不安…」という方へ

そんな方には、当ジムから徒歩約100mの姉妹スタジオ
ピラティススタジオプラスワンhttp://pilates.bodymakeplus1.com/)がおすすめです。

ピラティスは、

  • 💠 体幹や姿勢のクセを整える
  • 💠 やさしい動きで初心者も安心
  • 💠 呼吸を大切にした、内側から整えるトレーニング

運動に慣れていない方も、無理なくスタートできます!


🔻今すぐ体験予約!


📲LINEで簡単予約・お問い合わせはこちら

ご質問・ご予約はLINEからお気軽にどうぞ👇

LINEで予約

🗺️アクセスマップはこちら

【ボディメイクプラスワン】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です