こんにちは!ボディメイクプラスワンのヨシダです。
今日はマシンやツールのグリップを入れ替えた報告です。
既に、アイソラテラルフロントラットプルダウンやアイソラテラルチェストプレス、セーフティースクワットバー用ハンドル、パワーマックスに使っているのですが、クッション性、グリップ力、触り心地と気に入ってるので更に追加しました。

これ。ゴリックスのバーテープ。今回はまず、マルチプレスのグリップに。

コレを、、、、

こんな風に。最初の物も一応ゴムグリップが網目状になっていたのですがゴリックスの方がグリップ、クッション共に上回っています。
そして、アイソラテラルロウイングのグリップにも。

コレを、、、、

こう。バーテープ分グリップが太くなったので女性の方には不評かなとも思いましたが、グリップの良さでむしろ好評です。良かった(^_^;
そして、イバンコのプレスダウンのVバーにも。

これを、、、

こう(黒のエンドテープがなぜか見当たらなかったのでとりあえず青で。。。(^_^;)イバンコのバー関係は業界では鉄板の高品質さなのですが、とにかくローレット(ギザギザの滑り止め加工部)が深くて滑らないのですがむしろギザギザが痛すぎるくらいなのです。グローブやストラップ無しだと皮がめくれそうなぐらいです。コレでグリップはそのままに痛くならずに使うことが出来ます。
って事で、プルダウンやロウイング、Vバーを使ったケーブルカールの場合等はしっかりとしたグリップ力の良さがトレーニング効率を高めます。
また、チェストプレスやマルチプレス、Vバーでのプレスダウン時はそのグリップとクッション性で安全性を高めてくれます。
そして、一般的なマシーンの場合、グリップはバーテープでは無く、普通の自転車のグリップの様にパイプに差し込む形がほとんどですが、その場合グリップが動く(大抵抜ける方に動きます)と、修正するのが大変です。ですがバーテープの場合、動いたらまき直したら終わりです。ちょっとコツはいりますけど。。。
って事で、直接お客様の手に触れる部分なのに、ほとんどのジムって
その部分に個性とかこだわりって無いですよね。メーカーの物を買ってそのまま。
それが最適解ならそれで良いんでしょうが、単なる生産性の結果そうなってるだけならやっぱり変える方が方が良いですよね。
マシンの効きは当然ですが、握り心地にもこだわる、
パリーグはオリックス、バーテープはゴリックス!なトレーナーのいる、
ボディメイクプラスワンはここ!
では~(^_^)/
🏋️♂️筋トレで、10年後も若々しく。
ボディメイクは、単に筋肉をつけるだけではありません!
- ✨ 成長ホルモン分泌 → 肌つや・ハリがアップ
- 🦴 骨刺激 → 骨密度UPで骨粗しょう症予防
- 🧍 姿勢改善 → 見た目も若返り、呼吸がラクに!
特に30代後半~40代以降の方にとって、“老けない”“衰えない”体づくりは最強のエイジングケアです。
🤔「でも、いきなり筋トレはちょっと不安…」という方へ
そんな方には、当ジムから徒歩約100mの姉妹スタジオ
ピラティススタジオプラスワン(http://pilates.bodymakeplus1.com/)がおすすめです。
ピラティスは、
- 💠 体幹や姿勢のクセを整える
- 💠 やさしい動きで初心者も安心
- 💠 呼吸を大切にした、内側から整えるトレーニング
運動に慣れていない方も、無理なくスタートできます!
🔻今すぐ体験予約!
- 📍【ボディメイクプラスワン】
▶ https://bodymakeplus1.com/
💰 ▶ 料金案内はこちら - 📍【ピラティススタジオプラスワン】
▶ http://pilates.bodymakeplus1.com/
📲LINEで簡単予約・お問い合わせはこちら
ご質問・ご予約はLINEからお気軽にどうぞ👇

🗺️アクセスマップはこちら
【ボディメイクプラスワン】